セミナー

本プログラムではリーダーシップ教育の一環として、グローバルリーダーのモデルとなる研究者、実践家の講演を行なっています。ここでは、その一覧をお示しします。

ライジングリーダー講演会

第15回 2016年9月5日(月) 14:00-15:30
京都大学 東一条館 大講義室
International Development in the Digital Age
Naomi Halewood氏
World Bank
第14回 2015年11月12日(木) 17:30-19:00
京都大学 東一条館 思修館ホール
Climate change, forced migration, and human rights in the Asia-Pacific
Stefan Gruber博士
京都大学(日本)
第13回 2015年1月20日(火) 17:00-19:00
京都大学 芝蘭会館別館 研修室2
都市計画の災害リスクに及ぼす影響:カルカッタ都市周辺部を例に
アンドルー・ランバッハ博士
コロラド大学デンバー校(アメリカ)
第12回 2014年12月4日(木) 17:00-19:00
京都大学 芝蘭会館別館 研修室1
世界の森林保全とNGOの活動:消費から考える森林保全
橋本務太氏
WWFジャパン(日本)
第11回 2014年10月30日(木) 18:00-20:00
京都大学 時計台記念館 会議室3
Ultimate in Diversity: ASEAN and the Challenge of Leadership in Disaster Management
アレックス・ケスパー氏
ASEAN-EU Emergency Management Programme
第10回 2013年11月29日(木) 18:00-19:30
京都大学 芝蘭会館別館 研修室1
国際紛争の日本医療への影響:2つの名を持つ国際医師の視点から
近利雄医学博士
キング・クリニック
第9回 2013年11月7日(木) 17:45-19:15
京都大学 芝蘭会館別館 研修室1
子どもを守る:関東大震災とその教訓
ジャネット・ボーランド博士
香港大学(中国)
第8回 2013年11月7日(木) 16:00-17:30
京都大学 芝蘭会館別館 研修室1
日本におけるカタストロフィーの政治的・思想的な利用:東京の再建と国家の復興
チャールズ・シェンキング教授
香港大学(中国)
第7回 2013年7月4日(木) 17:00-19:00
京都大学 総合研究8号館 講義室2
東北復興と日本の市民社会:災害マネジメントのステージ4におけるNPOおよびNGOの役割と責任
ロシート・セラジーン氏
NGOコンサルタント(日本)
第6回
レジリエンスの構築:災害復興におけるソーシャルキャピタルの役割
ダニエル・アルドリッヒ准教授
パデュー大学政治科学部(アメリカ)
第5回
気候変動と人間の居住:途上国インドからの視点
モンマハン・カプシェ教授
School of Planning and Architecture, Bhopal, India.(インド)
第4回
テクノロジーをラストマイルに届ける:米国NPOコペルニク
中村俊裕
コペルニクCEO(日本)
第3回
Including a Disabled in Full Life
アラン・エトマンスキー
プラン・ライフタイム・啓発ネットワーク代表、アショカフェロー(カナダ)
第2回
すべての人々に医療をもたらすインクルーシブ・ビジネス
デヴィド・グリーン
プロジェクト・インパクト代表、アショカフェロー(インド)
第1回
国際機関で働く〜世界エイズ・結核・マラリア対策基金に至るまで〜
小松隆一
世界エイズ・結核・マラリア対策基金(日本)

リーディングエキスパート講演会

第15回 2015年12月22日(火) 17:30-19:00
京都大学 東一条館 思修館ホール
Roles of forests in climate change: Is it possible to achieve triple-benefits of prevention climate change, forest protection and regional development
Noriyuki Kobayashi氏
Nihon University Law School (日本)
第14回 2015年10月26日(月) 17:30-19:00
京都大学 東一条館 思修館ホール
Is it attainable to end epidemics of HIV, tuberculosis and malaria by 2030?
Osamu Kunii氏
The Global Fund to Fight AIDS, Tuberculosis and Malaria (スイス)
第13回 2015年9月9日(水) 13:00-15:00
京都大学 東一条館 思修館ホール
From Flood Protection to Integrated Floodrisk Managenemt, a European Perspective
Helmut Habersack氏
University of Natural Resources and Life Sciences, Vienna (オーストリア)
第12回 2015年2月19日(木) 16:00-18:00
京都大学 総合研究5号館 大講義室
災害リスク低減におけるメディアの役割とその戦略
Natalia Ilieva氏
アジア太平洋放送連合(マレーシア)
第11回 2015年2月18日(水) 17:00-19:00
京都大学 芝蘭会館別館 研修室1
アカデミックサクセスを支援するメンタリング文化の創出:米国の経験から
ミッチェル・フェルドマン教授
カリフォルニア大学サンフランシスコ校(アメリカ)
第10回 2015年1月29日(木) 16:00-18:00
京都大学 総合研究5号館 大講義室
レジリエンと奈社会の形成に向けた研究機関の役割:リスク軽減から復旧において
マリア・アントニア・ユロ・ロイザガ氏
The Manil Observatory(フィリピン)
第9回 2015年1月27日(火) 16:00-18:00
京都大学 総合研究5号館 大講義室
インド最古の都市バラナシの都市化プロセスにおける問題について
アキレシュ・ラグバンシ教授
バラナシ・ヒンドゥー大学(インド)
第6回 2014年10月10日(金) 16:00-18:00
京都大学 芝蘭会館別館 研修室1
現代におけるガンジーの思想の意味と意義
ショバナ・ラダクリシュナ女史
倫理的コーポレート・ガバナンスのためのガンジー・フォーラム(インド)
第5回 2014年8月6日(水) 18:00-20:00
京都大学 芝蘭会館別館 研修室1
Phosphorus in Agricultural Lands: Problems and Sustainable Solutions
Vimala Nair教授
フロリダ大学(アメリカ)
第4回 2014年7月31日(木) 18:00-20:00
京都大学 芝蘭会館別館 研修室1
Ecosystem Sustainability: A Must, Not an Option
Ramachandran Nair特別教授
フロリダ大学(アメリカ)
第3回 2014年6月30日(月) 17:00-19:00
京都大学 総合研究8号館 講義室2
タジキス、タンパミール高原の少数者地域におけるレジリエンスの一形態としての教育
    2014年7月10日(木) 17:00-19:00
京都大学 法経本館 第7教室
華奢な社会における多文化主義、公共政策、アイデンティティ政治
    2014年7月15日(火) 17:00-19:00
京都大学 総合研究8号館 講義室2
女性はどこに? 家庭内援助者としての義理の娘:移行期社会の忍耐づよい実践を見つめる
キャロル・フォシェ教授
ナザルバエフ大学(カザフスタン)
第2回 2013年12月19日(木) 16:00-17:30
京都大学 芝蘭会館別館 研修室2
生物多様性:混み合った地球の共有財産
エンダン・スカラ教授
インドネシア科学研究所(インドネシア)
第1回 2013年5月30日(木) 17:00-18:45
京都大学 総合研究8号館 講義室2
なぜ科学者と社会のコミュニケーションはうまくいかないか? では何ができるのか?
    2013年5月31日(金) 9:30-11:30
京都大学 百周年時計台記念館 会議室IV
エネルギー制約社会で生きる:日本における意義
ブレンダン・バレット博士
国連大学(日本)

産学連携セミナー

第2回 2015年3月5日(木) 15:00-17:00
京都大学桂キャンパス CクラスターC1棟 191講義室
「ダントツを支える研究・開発・知財」
花本忠幸氏
コマツ(日本)
第1回 2015年1月13日(火) 16:30-18:30
京都大学桂キャンパス CクラスターC1棟 191講義室
「愛と勇気と技術力」
松岡孝哉氏
日揮株式会社(日本)